令和7年3月7日(金)浦和コミニティセンターにて、指導研修部、青年部合同の技術相談事例研究セミナーが開催されました。整備振興会のご協力により、実際に振興会に寄せられた技術相談事例から最近の車での故障傾向や故障診断の考え方について学ぶ事が出来ました。

今回の講習は会員のデーラー様にもご協力いただき、関東いすゞ自動車様とネッツトヨタ埼玉様による最新情報の提供もいただきました。


最近装備される事の多い、エンジンオイル交換警告灯についての情報や、後付けデジタルルームミラーや蛍光灯交換LEDランプによる電波障害など、今時のアイテムらしい情報を知る事が出来興味深い講習となりました。